便秘とは
便秘は、「本来体外に排出すべき便を十分量かつ快適に排出できない状態」です。この定義は、日本消化器病学会関連研究会が発表した『慢性便秘症診療ガイドライン』で発表されたもので、毎日排便があっても少量しか出ない場合なども含んでいるため、より正確に便秘という状態を伝えることができます。
便秘は、適切な治療で解消できる病気です。便秘で悩んでいる方はとても多いものの、専門医による治療を受けている方はまだ少ないのが現状です。便秘は腸や肛門へ大きな負担をかけて疾患を引き起こす原因になりますし、健康や肌などにも悪影響を及ぼし、日常生活に支障を生じQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を低下させます。また深刻な疾患の症状として便秘が生じているケースもあります。
当院では、専門医が患者様のお話をしっかりうかがって、症状やお悩み、ライフスタイルなどに合わせた適切な治療を行っています。数日便が出ないことがある、強くいきまないと出ない、薬を飲まないと出ない、排便後もスッキリしないといったお悩みがある場合には、ご相談ください。
主な症状
- お腹の張り、膨満感がある
- 便が硬い
- 便に血が混じる
- 排便後も残便感が残る
- 下剤で下痢状態にしないと出ない
- 市販薬を服用しないと排便できない
- 便秘で肌が荒れている
原因
便秘を起こす原因には食物繊維不足や運動不足といった生活習慣、腸の機能低下、大腸疾患、薬の副作用、環境の変化などがあります。近年、発症と死亡者数が増加傾向にある大腸がんの症状として便秘が起こっている場合もあります。便秘の症状は、病気から起こっているケースもあるためクリニックを受診して、疾患の有無や原因をしっかり調べて、適切な治療を受けましょう。
機能性便秘の原因 | 水分不足、食事内容、ストレス、運動不足などが原因 |
---|---|
器質的便秘の原因 | 大腸がん、炎症性腸疾患、肛門疾患などが原因 |
便秘の検査
じっくり問診でお話をうかがってから腹部の聴診と触診を行います。その後、腹部X線検査で腸の状態を確認します。必要があれば血液検査や大腸カメラ検査を行います。当院では専門医が最新内視鏡システムを用いた麻酔を使って眠ってできる大腸カメラ検査を行っているため、とても楽に検査を受けられます。
大腸カメラ検査では、早期の大腸がんやポリープなど病変の有無、狭窄や閉塞の有無、腸管の長さなどを確認します。粘膜を直接確認できるため、病変の形状や色調、サイズなどを詳細に確かめることができ、疾患ごとに現れる特有の病変を発見して診断に役立てます。また検査中に疑わしい組織を採取して生検を行うことで、幅広い疾患の確定診断が可能です。
便秘の治療
生活習慣の改善
食事内容や食習慣、運動、排便習慣などの生活習慣改善は便秘の解消に大きく役立ちます。再発予防にもつながるため、無理なく続けることが重要です。当院では患者様のライフスタイルや好みなどをうかがいながら、具体的な生活習慣改善のアドバイスをおこなっています。
薬物療法
便秘の改善や腸の機能を正常に戻すための薬物療法を行っています。便秘の原因やタイプ、症状、ライフスタイルなどに合わせた処方を行いますが、効果の出方には個人差があります。そのため、再診の時にお話をうかがった上で薬の内容を調整しながら最適な処方をおこなっています。市販薬を長期間服用していて重い便秘になっている場合も、お気軽にご相談ください。